仕様とか

現在、調査中とのこと。で、仕様とか実装イメージについて。仕様打ち合わせ。

「1」のボタンを一回押すと「あ」が表示される。100ms以内にもう一度「1」を押すと「い」が、表示される。100ms以上にたってから「1」を押すと「あ」が入力される。ただ、100msは、調整可能にしてねっていうのを忘れたことに今気がついた。

初期バージョンは、兎に角、ひらがなの入力を可能にすることを第一目標とする。カタカナ・アルファベットなどは、あとで考えることにする。ただし、実現可能なら実装してね(笑)

(また、ちょっと修正)
(1)あいうえおぁぃぅぇぉ1
(2)かきくけこ2
(3)さしすせそ3
(4)たちつてと4
(5)なにぬねの5
(6)はひふへほ6
(7)まみむめも7
(8)やゆよゃゅょ8
(9)らりるれろ9
(0)わをん00空白.−@_/: ̄
(*)濁点・半濁点・変換可能文字がない場合は改行
(#),!?¥&()*#”’=^+;(可能であれば、長押しで入力モード切替)

確定は、中央のボタンのみ。変換は、上下(たぶん、カーソルの動きは、atokpw.dllの動きokだと思う)。

余裕があったときの英語入力モード。

(1) 1
(2) abcABC2
(3) defDEF3
(4) ghiGHI4
(5) jklJKL5
(6) mnopMNO6
(7) pqrsPQRS7
(8) tuvTUV8
(9) wxyzWXYZ9
(0) 0空白.-@_/:~
(*) 大文字小文字変換
(#) ,!?\&()*#"'=^+;(可能であれば、長押しで入力モード切替)

こんなアサインで考え中。