UQがちょっと楽しみになってきた件 其乃壱 仕組み調査

UQの記事をザッピングして読んでいたのだけど、ちょっと気になった記事。

神尾寿のMobile+Views:UQ WiMAX、その可能性と課題の一節に・・・

特に“SIMカードがない”ことは、内蔵モジュールを展開する上で有利だ。チップそのものの小型化・簡素化ができるだけでなく、内蔵モジュールを搭載する機器を設計する際にも、SIMカードの着脱を意識せずにすむ。すでにインテルがノートPC向けのモバイルWiMAX内蔵モジュールを開発しており、「今後は無線LANチップと併用する形で、ノートPCへのモバイルWiMAXチップ内蔵が進んでいく」(田中氏)ことが考えられる。

そうなのか?じゃあ、具体的な認証方法ってどんな感じになるのかが気になる。で、調べるとこんな記事にぶつかる。

UQがWiMAXの端末認証方式を公表

ユーザーは回線契約を締結していない白ロム端末を量販店などで購入し,モバイルWiMAX経由で同社ポータル・サイトにアクセスする。オンラインでユーザー登録すると端末に加入者情報が書き込まれ,以降はIDとパスワードを入力せずにインターネットなどに接続できる。

なるほど。つまり、契約と端末の紐付きにこだわっていないってことか。で、上に続く文章に・・・

SIMカードがないので,パソコンや家電メーカーは事業者を意識することなく,WiMAXの通信機能を端末に組み込める。端末の接続試験は必要だが,WiMAXフォーラムの認証(Wave2/Phase2ベース)を取得した端末をそのまま市場投入できる。

16e-2005のWave2/Phase2に認証を受けていて且つ、技術基準適合証明が取れていれば日本でも使っていいのか?総務省の技術基準適合証明等の公示で調べると意外と出てくる。とりあえず、適合したものを調べてみる。